top
  

橋跡

旧流山橋跡

埼玉県と千葉県の県境には江戸川が流れています。
草加流山線に流山橋と言ういつも渋滞している道路橋が架かっています。
この橋の上流400mの地点に旧流山橋の橋脚が今も残されています。
山奥ならともかく都心で橋脚が撤去されていないのはかなり珍しいことです。

筑波サーキット OLD/NOW カーフェスティバルの帰り、NewMINIの助手席から撮影。
2004年5月5日yuuki撮影

旧流山橋跡

旧流山橋は昭和10年に開通し、昭和40年に現在の流山橋開通まで使われました。
廃止後1965年から約40年も撤去されないというのは異例では?
しかも、土手の部分は撤去されて河床部分が残っているのは異常です。
普通は漂流物が引っかからないように撤去してしまうものです。

平成16年、旧日本軍柏飛行場から運び出されてこの橋から投棄された爆弾の捜索がありました。
実際、コンクリ爆弾などが橋桁近くの川底から発見されました。
これがやっかいで橋脚撤去が進まなかったのかもしれませんね。

2004年yuuki撮影
柏飛行場跡ページへ


旧今井橋跡

2004年(平成16年)6月20日撮影。
詳細はこちらのページです


top

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル